2年前
おそうじしました
それ以来の西米良😄
⏰ |
11/12 10:00(09:30-19:30)11/14 00:15(10:45-11:00) |
内容 |
エアコン
|
折角なので
余裕をもって2日
頂きました😄
車中泊予定⛺
11/12(水)
7時半出発~
西都から
一ツ瀬川沿い1時間💦
9時半到着~😅
2年前から
苗字も変わり😲
お子さんも増えてました~😲
宮崎市内からご両親
夫婦、お子様が立ち合い
〇エアコン1階
シャープのお掃除機能
ドレンパン右側
外れず
前回と同様の清掃😁
お昼前に終える予定で
1階を先にしたけど
終わったのは13時過ぎ😖
お食事
狭い所で立食
させてしまいました💦
冷静に考えると
2階からすべきでした🤔
〇エアコン2階
同じ機種
分解で悩まなかった分
少しは早く
洗浄を16時に終えました😅
そのまま最後まで乾燥🔥
〇トイレ換気扇
カバー開けると
ほこりだらけ~👻

ビニールで全体覆って
ブラシで埃
かき出しました~👻🔫
〇浴室換気扇
カバー開けると
汚れだらけ~💀

カバー外そうとすると
バネ折れました💦
内部カバー
外すのに
ネジありません🤔
怪しい奥のゴム外すと
ネジが現れるのではなく
そのまま外れました😲
先端のプラスチック
広がって固定されてます💦
ファンや部品類
薬剤に浸け置き~
きれいになりました✨
内部カバー
はめようとすると
四方に広がり
はまりません😖
30分程格闘😵💫
適当なネジで固定
しましたが
より大きなネジでの
固定依頼🙇
〇浴室エプロン
エプロン開けると
汚れ💀と臭い👃

洗浄しました~💀🔫
2階のエアコン
組立て終了🙌
清掃結果の説明時🧐
19時過ぎているのに
気づきました💦
暗闇の中での撤収~💨
小雨降ってます☔
健康増進広場
宿泊予定ですが⛺
まずは山を越え
熊本の湯前に♨と食事へ
30分程で到着~
お店は定休日😵💫
駅前に車中泊して
飲んでもいいけど
温泉へ~♨
22時の閉館までいました♨
最悪はカップ麺かな~
と思いながらも🤔
少し食べようと
コンビニ求めて
西米良とは逆方面へ💨
地図上でのコンビニ🏪
0時までやっています💨
閉まっています😖
それも2軒連続で😖
多良木という村
暗闇の田んぼの中の道
ぐるぐる回って
近くの球磨川沿いの
桜堤公園へ
水場ありません😖
カップラーメンも作れず
力果てて寝ちゃいました~😪
雨音が車のボンネット
叩いていました☔
11/13(木)
翌日~
4時に起床
寒いのと少しお腹減ったので
車外にも出ず
運転席へ移動🚙💨
一つ先の村
24時間コンビニ
ありました👀
大型トラック
止まっているので
車中泊しているような🤔
人吉のいわい温泉♨へ
24時間営業🙌
あったまりました~♨
内湯は熱いけど
露天風呂はいい感じ
食事は
どこもやっていません
高速でえびのへ🚙💨
試しに
HOTEL AZ 宮崎えびの店
朝食バイキング880円
頂きました~

吉野家の特朝定食の方が
おいしいですが
何もない田舎では
ありがたいです~😭
近所のナフコ
浴室のネジ探しましたが
いいのが見つからず😢
10時頃帰宅~
寝ちゃいました😪
11/14(金)
浴室の換気扇
「太いネジで固定してね」
と依頼しましたが・・・
心配になり
寝つきも悪くなるので
行くことに🚙💨
利用できそうなもの
探して次の対応案
①5mmの木ねじ
②既存のプラスチックの開く部分
釣り糸で巻いて刺して引き抜く
③アンカー付き木ねじ
④換気扇本体を落として
上からネジを刺して
下からボルトで固定
2日前と同じ道🚙💨
③は穴に入らず😁
今後の清掃も考え
シンプルな①で対応😏
ちょうどよいサイズ
作業10分😄
カリコボーズ温泉♨へ

※カリコボーズとは
来来ラーメン🍜で昼食

こんなところ~

裏に回ると
広い砂の河原👀

帰途につきました🚙💨
【覚書】
・パトロール機能使用
| お客様の声 | 前回から2年後の再依頼でした。今回は入居してから手付かずだった換気扇もしていただきました。子どもができて心配しつつも手が回らなかったので、一安心しました。ありがとうございました! |
| 機種 | シャープ 2020年 AY-H22H 2台 |












