久々の30分程の遠出?
車空いてるな~と思ったら🤔
世の中、GWでした😲
新富温泉♨の近く😍
⏰ |
05/05 9:30(09:00ー18:30)05/06 8:30(09:30ー18:00)05/09 9:00(10:00ー19:00)05/10 8:00(09:00ー17:00) |
内容 |
空室清掃(4DK) |
05/05(月)
9時にS様奧様と待ち合せ👩
清掃対象を確認👀
家の前には田んぼ
その向こうには
低い緑の山々の景色~

作業項目作成~🧐
おそうじ開始しますが
なんか作戦まとまらず😵💫
窓の異様な汚れが原因か
床が傾いているからか🤔
〇浴室
まずは換気扇分解から~😤
といつも通り開始しようとすると
なんか動きません
軸がグラグラします🥶
カバーに
ファンがくっついています👀
気を取り直し
隣の照明を外そうとすると
ビクともしません😲
よく見ると
フードにヒビも入ってます👀
S様に連絡~📞
窓を取り外して洗浄
隣のトイレの窓もついでに
手前のキッチンの窓もついでに~
一通り終わると
既に15時近く~
カビ取り剤塗って
セブンにランチへ~🏪
〇レンジフード
これが終わらないと
完了報告書
一枚もかけません😅
ターボファン
見えてます👀
底板外そうと
ネジ外しますが
開きません😲
上にもネジありません👀
本体と底板の隙間
スクレイパー差し込み
中の様子を確認👀
何もありません😲
周りをガシガシ
外れました~🙌
油でくっついていました💀
開けると・・・
藁がバラバラ~と
落ちてきます😲
上部に
たくさん溜まっています😲
換気扇の外
鳥の巣になっており🐦
シャッターの中に
押し込んでいたようです🧐
大量の藁を回収
大きな部品
浸け置きしながら洗浄💧
きれいになりました~✨
暗くなったので撤退🌙
新富温泉♨へ~
ここの温泉の味👅と香り👃
独特で大好きです😍
遅くなったので
こだわり とんかつ 峯
夕食頂きました😋
帰宅したのは21時
今年は町内会の班長さん
引き受けました👮♂️
滅多に会えないIさんから
区費回収~💰
05/06(火)
浴室のカビがとれ
明るくなっています✨
窓の下部
とれてないので再度塗布👻🔫
ステンレスの錆び対応
・浴槽の手摺、排水口
・水栓の分解
キッチンの流し磨き✨
既に13時過ぎ~
ランチは以前行った事のある
定食屋さん・・・
休みでした
ながの屋でお弁当頂きました
キャベツ、レタスが100円!
買いました~🥬
キッチン収納
単純ですが時間がかかります😅
引き出しの後ろから
大量の排水口カバー
落ちてました😲
前の住人
確かかったのに
もうなくなったのか~🤔
と買い物の度に
買っていたのかもしれません🤔
なぜかなくなる
不思議な引き出し🤔
ドラえもんポケットの
逆バージョン😁
最後に洗面所
壁や天井、扉の空気孔の埃取り
壁や扉の汚れ取り
各部屋の清掃
したかったですが
切りがいので終了🙌
サン・ルピナス温泉♨へ
夕食は樹のめし屋
予定してましたが
前を通るとお休み~😭
吉野家になりました~
05/09(木)
一日☔の予報
今日は窓を仕上げないと
明日の床に入れません💦
まずは照明を済ませた後
本題の窓
掃出窓 10枚
腰高窓 4枚
まずは部屋の中の
サッシと窓拭き
サッシの蜘蛛の巣や虫
激しいです💦
内側が凡そ終わる頃
雨雲レーダーによると
45分だけ☔が止む予報
ダッシュで外の窓拭き~
きれいになりました✨
窓拭きだけで
一日終わりました~😅
05/10(金)
床の日~
その前に
防衛庁認可の
換気扇2台

この地域
航空自衛隊の騒音問題で
エアコンや換気扇
国が付けてくれるそうです
何年も掃除してないのか
なかなか外れません🤔
カバーを外すと
月2回のフィルター清掃
やってねと記載あります😲
きっと
誰もしません😁
意外と時間かかりました💦
昼過ぎから床
洗面所、トイレ、通路
一回で~
乾燥の待ち時間で
DKの洗浄を開始
ワックス塗布
16時終了~🙌
玄関前の高圧洗浄~💀🔫
その最中に
はじめてS様とお話しました~😄
しばらくは来る予定のない
サン・ルピナス♨へ
樹のめし家で夕食
なぜか鹿児島からの学生
多かったです😲
お客様の声 | |
機種 |






















































