0
22年初めての都城
エアコンの清掃方法にも興味を持って頂き
前日に質問して頂いたお客様
最初に作業のご説明
おそうじに興味があるというか
これまで、知り合いの業者にお願いした時にはエアコンを壊され
また、高圧洗浄したかわからない状態の吹き出し口だったりと
ハウスクリーニング業者に恵まれなかったようです
ネットを検索し尽くし
諦めてダスキンへお願いしようかと考えた時
ダスキン出身の「おそうじエアモク」に辿り着いたそうです
そろそろタイトルからダスキンを外そうかな~と思っていましたが
必要な情報なようです
日立のおそうじ機能付きエアコン
左右ルーバーの右側が常に右に寄ってしまいます
初期化しても、左に寄せても戻ってしまいます
戻るという観点でモーターは生きてるので
戻る場所が間違っているようです
ちゃんと吹き出し口もきれいになり
お客様にもご満足頂きました
帰りに都城産ワインを頂きました
「コノハナサクヤ」という名前
コノハナサクヤヒメからとった名前だけど
昨日は青島のこのはなの湯にも入ったりと
お気に入りの名前
この近くには前回感動した「まるた食堂」があり
ランチでもと思ったけど、きっと並ぶので
その横の「とんこう」というお店でランチ
昔の喫茶店のような古めかしいけど落ち着いた雰囲気のお店で
ひれかつ定食をおいしく頂きました
せっかく都城まできたのと
来週は仕事も入っていないので熊本に帰省する事に
えびのから高速に乗りました
本日の温泉は、宇城で高速を降りての
なごみ温泉やすらぎの湯
ぬるぬるの湯とにがりの冷水とサウナ等
何度も通うすばらしい温泉です
熊本には夕方に到着し
自宅でいとこと飲み会をしました
お客様の評価:★★★★★5 |
タイプ | メーカー | 製造年 | 機種 |
エアコン | 日立 | 2010年 |
RAS-S28Z
|
エアコン | 吹き出し口 | カバー類 |
![]() |
![]() |
|
汚水 | ||
![]() |
0