チベット旅行記 – 96年09月

会社概要読んで頂き
作業中にチベットのお話
する事があります
😄
 
30年程前
冊子を作って配りました
😄

全部配ってしまい
手元になくなりました
😭

熊本の実家の配布分
震災の影響か
ありませんでした
😭

数年前
宮崎の押入れの中に
宝箱を発見!👀
その中に冊子がありました!
😲

親が仕舞ってくれていたようです🙌
仕舞った事は忘れていましたが
😄

この旅行記
紙からPDF化して
公開しようと考えましたが
ファイルサイズが大きくなり
諦めました🥺

先月Windows11化時
昔のHDに
小さな変なファイルを発見👀

96年と言えば
Windows95が発売され
写真のJPEG規格も
できてまもない頃
🤔

文書だけ電子化し
写真は紙に貼って
コピーして冊子
作ったようです
😤

この文書
Lotus Amipro という
ワープロソフトで
書かれていました
🥶

読めないので
業者に復元依頼
PDF化して頂きました💰
😵‍💫(※1)

それから
テキスト化し
ブログ化したりして
やっとできました
😅

終活の一環です
😄

読んでみて
恥ずかしい文章ですが
そのまま掲載しました
😁

個人情報などなかった時代
今ではやばい記述もありますが
そのまま掲載しました
😁

このブログ
読者は少ないので
大丈夫かな~と

それでも恐る恐る
「通れ~」
と掲載します
🏃

「ロン!」

と言わないで下さい
🙏

ながながと
書いてしまいましたが💦
以下になります~

1996/09 チベット旅行記
 
※1AmiPro文書
実はバージョンが古い事が判明
作業の一環で
紙の文書も写真を取り込む一環で
PDF化してたので
こちらをマスターにしました

お金💰払って変換した分
意味がなかったです~
気になったまま捨てるよりは
よかったのかな~
😄
 
お客様の声
 
機種  
 

チベット旅行記 – 96年09月」への4件のフィードバック

  1. 30年前ですか?さすがの行動力に脱帽です!旅行後に東京で一緒に飲無機会があり、ざっくりと旅行の話は聞いてました。まさか旅行記を作成してあったとは驚きです。時間をかけて読ませて頂きます!

    • 確かに飲んだね~
      旅行後とは思わなかったけど

      改めてテキスト版を少し読んでみました
      なんか読みにくい文だな~と思って
      PDF版と比較してみたら
      バージョンが違いました

      やはりPDF版をメインにした方がいいようなので
      後日、改変します

  2. PDF助かりますwww
    貴重な記録ですね!差し支え無ければFUCCのGoogleドライブに保存しても良いですか?(個人的な記録ばっかりのアレです)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です