東宮のセブン🏪
斟鉢、花立、双石、荒平
山々がきれいに見える👀
大好きな場所😄
⏰ |
11/16 9:00(08:30-17:30)11/17 5:00(08:30-13:30) |
内容 |
エアコン
|
そこから徒歩3分
トイレも近いです🚾
11/16(日)
一瞬で打ち解ける
気さくな奥様👩と
🐶ちゃんが立ち合い~
〇1階リビング
パナソニック
おそうじ機能
昨日と似たような機種
8年で初めてのおそうじ😲
更にはキッチンの隣😰
ドレンホース
右から出ており
狭くてはずれません😢
ドレンパン左側を下げて
おそうじ
吹き出し口上部までカビ👻
ファンの羽根
しつこい汚れ💀
1時間程ゴシゴシ
5時間班程で終了🙌
〇1階洋室
2023年製の日立
カビてます👻
加熱乾燥未設定😭
凍結洗浄だけじゃ
駄目なんですね~と
とお話していましたが
取説に凍結洗浄の項
ありません😲
量販店向けにはありますが
このジャパネットタカタオリジナル
凍結洗浄の機能
ありません😭
という訳で
冷房稼働して
潤ったそのまま
カビに晒していたようです🥶
3時間程で終了
明日もあるので
温泉にも寄らずに帰宅~💨
11/17(月)
お母さまが立ち合い
寄ってくるわんちゃん🐶
押さえてくれます
〇換気扇(浴室)
内側のカバー
こんなので固定されています

一度外すと
はまりません😰
一個ははまっても
二個連続でははまりません😄
ファンとご対面🙏
ボルト外しても
ファン抜けません😖
軸が錆びてるのかも💦
養生して
ブラッシングして
洗浄💧🔫
〇浴室
年末までの予定
全て埋まってしまいました🙇
気になるという
床とカビのみ
対応する事に😄
床の黒ずみ
このカビ落ちないんですよ~
とT様

カビ取り剤はアルカリ性
この黒ずみは水垢
酸性洗剤でしか落ちません😖
カビはこんな真ん中
堂々とは生えません😄
カウンターの下など
こっそり生えます😊
薬剤まいて
エアコンの作業へ~
〇2階
東芝エアコン
お掃除機能の枠だけ
付いています😲
吹き出し口上部
結露した水
流れないようにフェルト
張られています🤔
これにカビが繁殖しており
その部分に触れると
真っ黒なカビ👻
取れます
擦りすぎると
剥がれます😄

洗浄後の吹き出し口上部 黒い部分はフェルト
3時間程で終了
最後に
カビ取り剤、酸性洗剤
洗い流して
帰途に就きました~
夕方
このはなの湯♨ヘ~
【覚書】
| お客様の声 |
2日間、ありがとうございました! お風呂も、換気扇に床に綺麗になって、本当に感動です! また、ホームページから、予約させていただきます! |
| 機種 | パナソニック 2018年 CS-X568C2 日立 2023年 RAS-DT22M 東芝 2012年 RAS-221NV |















