リビング、寝室
1台ずつ
交互に毎年おそうじ
⏰ |
10/10 04:30(14:00-18:30) |
内容 |
エアコン
|
今年は寝室の番😀
奧様とお子さま
立ち合い👩👶
お掃除機能
外さなくても
お掃除は可能ですが
分解😤
ごちゃごちゃな
配線のコネクター
10本程外します😰
左右ルーバーの
右側のモーターの配線
何故か前面カバーの裏
横断し左上部の電装ボックスへ
この為だけに
前面カバー外します😭
右の電装ボックスの方が
近いです🤔
おそうじ機能の裏にカビ👻
熱交換器左隅にカビ👻
吹き出し口にカビ👻
洗浄後に乾燥🔥
タイマーランプ点滅💡
フィルタ―
はめてないからかな~🤔
と思いながらカバー洗い💧🔫
戻って
吹き出し口確認👀
風が冷たいです🥶
停止したところ
エラーコード点滅💡
「H23
圧縮機3CTセンサー抜け
電流検知なし」💦
電装ボックス
3つの小さな白いコネクター
怪しいです😁

赤丸の下に3つのコネクターが隠れている
普通1:1ですが
どれでも
入っちゃいます😠
一つは写真から判明👀
という事で
2通りの組み合わせ🧐
2回目で正解🙌
エラーは解消し
暖かい風になりました~🔥
カビみはり機能
未設定(※1)
2年前
なぜ設定しなかったのか?🤔
不明ですが再設定😏
今回は引っ越し前のおそうじ
ご近所さんになります😄
既に夕方🌙
近くの定食屋さんで
いつものチキカラ定食😋
これ以外食べた事ありません😄
左の人はカツ丼👀
右の人はスタミ定食👀
やはりチキカラでしょう~😄

このはなの湯♨
向かいました~
※1カビみはり機能未設定
2年前の報告書見たところ
設定していました
リモコンの電池
交換し設定が消えたのかもしれません🧐
この機能のおしゃれなところ
停止中に部屋の温度・湿度を測定👀
エアコン内部において
カビの成⾧しやすい状態が
12時間以上続くと
人がいない時にこっそり
内部クリーン稼働させます😊
本当に動いてるかは
わかりません😁
信じるかどうかは
あなた次第・・・
ではなく
2年後に判明するはず~🧐
【覚書】
・カビみはり機能設定
お客様の声 |
|
機種 | パナソニック 2018年 CS-EX228C |



