熊本市K様換気扇・キッチン

熊本に帰った時
声をかけると
おそうじの依頼のある
リピーター様
12/26 7:30(10:00~17:30) 
内容
換気扇
キッチン
トイレ

熊本の実家に
帰ってきました~🚙

早速のおそうじ

立田山
越えると近道😁

2年前きましたが
道を覚えていません😲

ナビに従い到着~

〇換気扇
2年前
おそうじしましたが
不織布のカバー外れて
油まみれ~👻

本体はきれいだったので✨
カバーとファン
洗浄しました~✨

〇キッチン
水栓とその縁に汚れ👀
縁は茶色っぽく
漂白剤かな~と思いましたが🤔
そこは水回り
まずは酸性洗剤を浸し
スクレイパー当てると
取れます💦

これ全部やるのか~
と気が遠くなりましたが
やりました😤

ワークスペース
大きく締める
水素水生成器😲

お母さまからの
プレゼント🎁

使っていません😲

断捨離のお手伝い😁

土地が広くなりました~🙌

〇トイレ
吐水口から
垂れるように黒い水垢👻

自分でもお掃除されます
仕方を見させて頂くと
モップと洗剤で
擦っています😅

これでは取れません😁

トイレは尿石という
石との戦いです💀🔫

少し削り
酸性洗剤を塗り
待ちます😏

時間をおいて
スクレイパーで
ガシガシ削って
最期は耐水ペーパー😄

きれいになりました~✨

開始時間
遅かったので既に17時過ぎ
お茶を頂きました☕

〇エアコン
奥様はかび臭いを主張👃

旦那様は全然臭わず👃
おそうじ機能付きで
きれいを主張✨

見させて頂きました👀

ファンにはカビ👻
吹き出し口上部までカビ~👻

奥様の主張
正しかったです

因みに
フィルターおそうじ機能
フィルタ―をきれいにするだけ
風通りは悪くなるので
熱交換機カビ易いです😠

17時過ぎ帰途
帰りは遠回りの道~

すぐに鶴の湯へ~
 
お客様の声 きょう2回目のお掃除をしてもらいました。
お掃除の時間も汚れの種類や成分の話しから落とし方まで
丁寧な説明プラス楽しいお話しに有意義な時間が流れました。
尚且つ丁寧な仕事に感動です。
今回は、キッチンをお願いしましたが、お掃除が終わってみたら、
一段階明るくなっていました。
プロの仕事に感動と感謝です。
また次回もお願いします。
機種
 
トイレの写真は非掲載

月見ヶ丘S様レンジフード・エアコン

今年最後のおそうじ~🙌
レンジフード
お掃除機能エアコン2台
見積もり10時間~💦
12/22 6:00(8:30~14:30) 
内容
エアコン
 レンジフード
 おそうじ機能 1台
終了予定18時過ぎ~😭

最後なのでがんばる
ことにしました😤

月見ヶ丘の
わかりやすい場所💡

〇レンジフード
3年目でのおそうじ
きれいです✨

ファンカバーの底
油ありません!✨
ファンとフィルターくらい👻

全体的に
じゃぶじゃぶ洗浄💧

2時間程で終了😏

〇エアコン(キッチン)
ダイキンおそうじ機能

キッチンにあります
環境よくありません💦

上部のフィルターを確認
埃まみれのフィルターの奥
ダストボックス
転がっています😭

フィルタ―
ガイドの上になっていたので
脱線したようです😁

右側スペース
ありません💦

電装ボックスのコネクター
どころか
カバーが外れません😅

外れたとしても
天井との隙間も狭いので
尻尾のあるおそうじ機能
はずれません😅

諦めて洗浄開始💧

3回の夏でのおそうじ
汚れは吹き出し口とファン👻
だけでした~
🔫

〇エアコン(2階)
シャープおそうじ機能

お客様がきた時しか
使用しないエアコン

きれいです✨

荷物を移動だけして
ランチへ💨

出がけに頂いた袋
あけるとおにぎり🍙
入っています😲

ラーメン屋さんは止めて
コンビニ🏪で頂きました😋

15分後に戻り
内部の状況を確認👀

きれいです✨

おそうじやめました😁

という訳で
今年最後のおそうじ
キャンセルになりました😄

ハンズマン経由
15時過ぎ帰宅😄

報告書を書いていましたが
眠くなったので😪
このはなの湯へ~

温泉の食堂で
はじめて食事しました~😋

白身フライ定食🐟

おかずが少ないのか
ごはんが余る異常事態😲

お盆に隙間もあり
寂しい限り😭

やはりいつもの定食屋さん
だったな~
 
お客様の声  
機種
ダイキン 2022年 F56ZTRXP
シャープ 2022年 AC-P28ATC
 

鶴島W様レンジフード・窓・換気扇

IBMの先輩Rさん
からのご依頼😲
09:30(8:30~18:00)
内容
レンジフード
換気扇(トイレ)

宮崎にいる事は
知っていました🤔
どこに住んでいるか
知りませんでした😢

橋を渡って
すぐのところ
自転車で5分の距離😄

〇レンジフード
はじめてのおそうじ~

整流板に電装系
くっついています😲

じゃぶじゃぶ洗い
できません😭
吸い込み口もあります😲

手での拭き上げ
面倒です💦

ファン、ファンカバー、フード
固まった油💀
除去しました~✨

終わったのは13時~💦

〇窓
2階の
腰高窓6つ
小窓4つ

スクイジー
使えません💦

全て手拭き💦

小窓、腰高窓の一部
梯子を利用

既に17時
暗いです~💦

〇換気扇
初めてのおそうじ~👻🔫

埃を除去しました~✨

30分程で終了🌙

お話しながらのおそうじ
楽しかったです😄
手が止まりがちでした😁

Rさん宮崎では
あひる🦆会社にお勤め
エアモク君も
6年程お仕事してました🤔

東京のビルにも
きてたそうで
すれ違っていたかもしれません😲

楽しかったです!😄
 
お客様の声 換気扇と窓のお掃除をお願いしましたが、とても丁寧にお仕事されてました。ありがとうございました。
機種 Sunwave FVDR-3

恒久H様レンジフード

鳥ノ巣池湖畔のお家🚞
たぶん家の裏手から
見えるはず👀
 
04:30(09:00~12:30)
内容
レンジフード
 
浴室も一緒に依頼されましたが
激しそうなので
2日に分けました😄

換気扇タイプ

フードを外して
換気扇本体もはずします
なぜかネジ一本で固定🤔
本体外すと
ネジが転がっていました😲

細かいものから
大きなものを洗浄✨

換気扇本体
絶妙な浸け置き洗浄😁

大きなカバー
外であらいました✨

最期は内部の清掃
油だまり
たまっています😲

外の雨よけカバー
気にされていましたが
塗装が剥げて
見栄えが悪くなっていました😁

本体をつけて
周りをきれいにして
終了✨

明後日は浴室です🛁

その前に
午後から一軒
エアコンあります💦
リピーターなので気が楽です😁

 

お客様の声  
機種